中国査証(VISA/ビザ)取得代行
査証(ビザ)取得時にパスポートの未使用査証欄ページがある程度残っていないと査証を取得できない国があるのでご注意下さい。
日本ツアーサービスを通じてご旅行されるお客様は、中国査証(VISA/ビザ)の取得代行を行っております。
取得可能なビザ種類(2022年12月27日現在)
- 観光・業務シングルビザ(30日・60日・90日)※観光は30日のみ
- 業務ダブルビザ(30日・60日・90日)
- 業務半年マルチビザ(30日・60日・90日)
- 業務1年マルチビザ(30日・60日・90日)
※マルチビザの取得条件は、M査証を利用して、3回以上出入国していることが条件となります
- 業務1年マルチビザ(30日・60日・90日)
大阪領事館申請の料金
査証種類 | 普通(申請日より4日後) | 加急(申請日より3日後) | 旅券有効残存期間 |
---|---|---|---|
観光・業務1次(シングル) | 38,000円 | 49,000円 | 6か月+滞在日数 |
業務2次(ダブル) | 40,000円 | 51,000円 | 6か月+滞在日数 |
業務半年マルチ | 44,000円 | 54,000円 | 6か月+滞在日数 |
業務1年マルチ | 49,000円 | 59,000円 | 12か月+滞在日数 |
2023年3月24日現在
- 即日申請は受付できません
- 外国籍のお客様は上記料金より2,000円アップとなります
- マルチビザの取得条件は、業務(M)査証を利用して、
3回以上出入国していることが条件となります - 観光ビザはシングルビザ(30日)のみとなります
- ビザ取得には、お預かりして返却まで約1週間~
10日間を要しておりますので、 余裕をもっての申請をお願いします。
必要書類
1 | パスポート(残存6か月以上・余白ページ4ページ) 原本 |
2 | 写真1枚(4.8㎝×3.3㎝・背景白 6ヶ月以内に撮影)データ及びその原本 ※電子申請書へのアップロードが必要ですので、まずはデータをお送りください ※写真の規定がかなり厳しくなっております。詳細はこちらをご確認ください ※メガネ着用、前髪で額が隠れた写真、白いシャツの着用は不可(耳、眉を出して撮影してください) |
3 | 申請書作成の為の質問書 ※質問事項は全てご記入をお願いいたします ※質問書フォーマットはこちらからダウンロードできます |
4 | 中国ビザを取得したことがあり、新たに更新したパスポートにビザを申請する場合は、旧パスポート |
5 | 中国国内の貿易相手が発行する招聘状 ※商用(M)ビザのみ ※申請者の氏名・性別・国籍・生年月日・訪中理由・入出国予定日・訪問地・招聘者と申請者との関係や滞在費用の負担者・招聘機関名称・招聘者氏名・電話番号・住所・招聘機関印・招聘機関の法定代表者あるいは招聘者の署名を含めて作成してください。 ※ダブルビザを希望の場合は、2回の渡航予定、マルチビザを希望の場合は、3回の渡航予定を記載ください ※招聘状サンプルはこちらをご確認ください。 |
6 | 最近3年間に中国ビザを取得している場合はそのビザのコピー |
7 | マルチビザを取得される方は業務(M)査証を利用している出入国記録のコピー ※商用(M)ビザのみ |
8 | 航空券およびホテル予約確認書 ※観光(L)ビザのみ(弊社にて代行取得ご希望の場合は、それぞれ手数料¥5,500にて承ります) |
外国籍の方の追加書類
- 外国人登録カードまたは在留カードの両面コピー
- 2015年以降発行のパスポートをお持ちの方は、旧パスポートの原本
*旧パスポートがない場合は、パスポート紛失理由書の提出が必要です - 中国籍から帰化された方は、帰化前のお名前、帰化の日付が入った戸籍謄本の原本
ご注意事項・ご案内
- ビザ取得には、お預かりして返却まで約1週間~
10日間を要しておりますので、 余裕をもっての申請をお願いします。
- 申請書作成後、大阪領事館にて指紋採取が必要となります。
(詳細は追ってご案内させていただきます) - 過去5年以内に同一パスポートでビザ申請を行い、
かつ指紋採取を行った事がある方は、 指紋採取の免除対象となります。 - 親族訪問(Q)ビザ、就労(Z)ビザの取得も可能です。詳しくはお問い合わせください。
関連ページ
◆ 査証(VISA/ビザ)取得代行と旅券(パスポート)残存期間についてお問い合せ・各種お申込み
旅行に関するご質問や見積依頼等の各種お申込みはコンタクトフォーム・メール・電話・FAXにて受付中です。
- ビザ取得には、お預かりして返却まで約1週間~