皆様、こんにちは。国内手配のTCです。
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。
さて、早速ですが、本年の初旅行は、行ったことのなかった「宮崎県」へ行ってきました!
伊丹空港から1時間弱のフライトで宮崎ブーゲンビリア空港到着です。


到着ロビーには、早速南国を感じる可愛い時計・フルーツジュースが楽しめるドリンク屋さん・
ブーゲンビリア・外には椰子の木がお出迎えしてくれます~。


トイレ看板のデザインも宮崎らしさが溢れていました。笑

レンタカーを借りたら、まずは東臼杵エリアで県民総選挙第一位の「チキン南蛮発祥の店 直ちゃん」へ。

このためにレンタカー1時間半ほどぶっとばす~!
ギリギリ間に合って、もぐもぐ。

お、美味しい~!
タルタルを使わない甘酢のみの味付けで、大きくてもパクリ!
一瞬でご馳走様でした~!
大満足した帰りには、リアス式海岸の代表的な景勝地「馬ヶ背」を見て、
そこからすぐの「願いが叶うクルスの海」に行って、願い事ぶつぶつ。。。
そして、どちらも海きれ~♪
キラキラ水面に心癒されます~。



その後、一路ホテルへ。
今回の宿泊は、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート。


リニューアルしたお部屋からまた海。
きれ~!

ゴルフ場あり、温泉あり、落合シェフのイタリアンあり、お店もいっぱい。
何でも有りますね~。
2連泊でゆっくりさせて頂きました。
2日目は、南へGO!
「鵜戸神宮」に行く途中で、堀切峠を通りながら、海岸線走ったらまた海きれ~!
鵜戸神宮の神使はうさぎさん。
色んな所にうさぎのモニュメントが有ったり、絵馬もうさぎだったり、何だか可愛い神宮でした。
海に朱色が映えますね~。

次は、「青島神社」へ北上。
こちらは巨人が優勝祈願することで有名ですよね。


自然の神秘、洗濯岩に囲まれた神社でも、鵜戸神宮に行った事は内緒でおまいり。
日南海岸2大パワースポットをめぐり大満足!
あ、その前に会ってきました、モアイ像。



モは未来・アイは生きるという意味で「未来に生きる」という素敵な言葉でした。
7体それぞれ意味があるものでしたよ。

3日目は、東国原さんが働いていた宮崎県庁を車窓見学して帰って来ました。

宮崎はあったかいから、キャンプ・合宿のメッカですね。
弊社のお客様も合宿とか行かれます。
また、神様が宿る県らしく、合宿やキャンプしたチームが輝かしい結果を残してることを帰りの空港の垂れ幕で知り、納得。

お話した宮崎の方は、み~んな優しい方でした。
山形・富山に続き、私調べの「人のいい県ランキング」に仲間入りです。笑
まだまだ高千穂や都井岬、えびの高原など次回の宮崎が今から楽しみです!
美味しい鳥を食べたい方も、何かしら神頼みをご検討中の方、冬でも体動かしたい方、
是非ぜひ宮崎へご旅行くださいね。
気候も人も暖かい宮崎が皆様のお越しをお待ちしております。
神戸本社 TC









